【ユニバ】ドンキーコングのジェットコースターは怖い?クレイジートロッコの身長制限や注意点まで

タイトル USJ

2024年12月11日にスーパーニンテンドーワールドが拡張して、ドンキーコングカントリーがオープンします。

グランロイヤル年間パスの先行体験でオープン前に体験してきましたので、アトラクションの詳細をまとめていきます!

クレイジートロッコは、

  • 他のアトラクションと比較してどのくらい怖いのか
  • 酔いやすい人でも乗車できるのか
  • 浮遊感はあるのか
  • 初見でのるとわからない気を付けて欲しい事

  • など今から体験する人に知っておいて欲しい情報をまとめました!


    profile

    クレイジートロッコがどんなアトラクションなのか、ネタバレありでご紹介します。

    目次

    • ドンキーコングカントリーとは
      • ドンキーコングカントリーの内容
    • クレイジートロッコはどんなアトラクション?
      • ストーリー
      • 登場キャラクター
      • エリアの雰囲気
    • クレイジートロッコの怖さ
      • 他アトラクションと比較
      • 酔いやすさについて
      • 浮遊感について
    • レールが途切れてて怖くないの?
    • クレイジートロッコで気をつける事
      • 荷物が飛び出さないように対策する
      • 顔に水がかかる
      • 荷物が安全バーに引っかかる
      • ドンキーコングエリア内にトイレがない
    • 待ち列でパワーアップバンドを使うポイント
    • 写真撮影のタイミング
    • 乗車した感想

    ドンキーコングカントリーとは

    ドンキーコングカントリーとは、2024年12月11日にスーパーニンテンドーワールド内に新しくオープンするエリアです。

    新エリアというよりもスーパーニンテンドーワールドが拡大されたという認識の方が合っていると思います。

    ドンキーコングカントリーの内容

    ドンキーコングカントリー内は、以下の内容になっています。

  • アトラクションが1つ
  • 小さなお土産ショップが1つ
  • フードカードが2つ
  • パワーアップバンドを使用するアクティビティが2つ
  • ドンキーコングとのグリーティングスポットが1つ

  • エリア自体は本当に狭いです。

    私の感覚ではミニオンパークよりも少し大きいくらいかなと感じました

    クレイジートロッコはどんなアトラクション?

    クレイジートロッコは、4人乗りのジェットコースターです。

    乗車時間は約2分間で、水や霧の演出などがあります。

    アトラクション詳細
  • 体験時間:約2分
  • 定員(一台あたり):4名(2名×2列)
  • 身長制限:身長107cm以上の方が利用できます。
    (身長107cm以上122cm未満の方には、付き添い者が必要です)

  • 公式サイト引用:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/service-guide/safe/donkey-kong-country-ride

    ストーリー

    ドンキーコングとDDコングと共に、ティキ族からゴールデンバナナを守るための冒険をします。

    その際にゲームで登場した線路が途切れていて飛び越える演出がありゲームの世界に飛び込んだような感覚になれます。

    詳しくは、USJ公式サイトをご覧ください。

    登場キャラクター

    ライド乗車中や待ち列では、さまざまなキャラクター達が登場します。

    また、スーパーニンテンドーワールド内には隠れピクミンがおり、もちろんドンキーコングエリアにもいますので探してみてくださいね。

  • ドンキーコング
  • DDコング
  • ディクシーコング
  • クランキーコング
  • スコークス
  • ティカトング

  • エリアの雰囲気

    ドンキーコングカントリーは、入口を入った瞬間からドンキーコングの世界が広がっています。

    何だかゲームで見たことのある建物があったりとワクワクしますよ!

    ドンキーコングカントリーの雰囲気がわかりやすいのが任天堂の公式YouTubeですので是非ご覧ください。

    クレイジートロッコの怖さ

    ドンキーコングトロッコ
    引用:https://www.famitsu.com/article/202411/23918

    クレイジートロッコの怖さについてまとめていきます。

    怖さ的には、筆者感覚ですがちょうど良いと思います。

    ジェットコースターが苦手な人もぎりぎり乗れる範囲で、ジェットコースター好きな人も十分楽しめる絶妙な怖さだと思います。

    他アトラクションと比較

    USJの他のアトラクションと比較すると、ヒッポグリフとスペースファンタジーザライドの間くらいの怖さです。

    加速する場所は早いですが、ストーリーの為にゆっくりな場所もあります。

    酔いやすさについて

    このアトラクションは、トロッコを再現している影響か縦揺れが多いです。

    筆者は普段から酔いにくい体質ですので酔いませんでしたが、さまざまな感想を調べましたところ、車酔いが激しい人は酔うみたいです。

    逆にいつも乗り物酔いするけど、このアトラクションは酔わなかったと言う感想もありました。

    不安な方は酔い止めを飲んでから乗車することをおすすめします。

    浮遊感について

    浮遊感については、ほとんどありません。

    安全バーががっちりとしているので、落ちる所でも浮遊感は感じませんでした。

    ハリウッドドリームザライドが浮遊感が10ならクレイジートロッコは浮遊感が2くらいです。

    profile

    2回乗りましたが浮遊感を感じませんでした、連れは5回乗りましたが浮遊感は無かったようです。

    レールが途切れてて怖くないの?

    ドンキーコングのゲームと同様に、トロッコの途中でレールが途切れていて飛び込える演出があります。

    途中でレールがなかったら怖いのではないかと思う人も少なくないと思います。

    実際に乗車した感想として、途切れているのは正直気にならないです!

    1番前に乗車して意識していればレールが途切れていることに気が付きますが、途切れているタイミングはライドの速度が早いので途切れていて怖いと感じる暇はありません(笑)

    また、2列目に乗車するとレールが途切れているか必死に見ないとわからないので、レールが途切れている恐怖は感じないですよ

    クレイジートロッコで気をつけること

    ここからクレイジートロッコに乗車する際に気をつけることについてご紹介します。

  • 荷物が飛び出さないように対策する
  • 顔に水がかかる
  • 荷物が安全バーに引っかかる
  • ドンキーコングエリア内にトイレがない

  • 荷物が飛び出さないように対策する

    クレイジートロッコは、荷物を足元に置いて乗車します

    そこで、気をつけて欲しいのが口を閉めることのできないトートバッグなどの鞄をお持ちの方です。

    縦揺れが多いので荷物が飛び出す可能性があります。

    実際に先行体験時にもゲストの荷物が飛び出してしまって、アトラクションが一時休止となった時もありました。

    顔に水がかかる

    特に女性には気をつけて欲しいのですが、本当に初見では避けれないタイミングで顔にしっかりと水がかかります。

    前髪が間違いなく崩れますので、崩れることを前提に用意しておく事が大切です。

    また、水が掛かった後に霧の中に突っ込む場面もありますので追い打ちをかけるように、髪の毛、メイクが崩れます…

    荷物が安全バーに引っかかる

    先行体験中、何度かアトラクションの安全確認がありましたがそれの一つがゲストの鞄が引っ掛かり取れなかった為でした。

    長い持ち手のカバンなどは引っかからないように足でしっかりと押される事が大切です。

    ドンキーコングエリア内にトイレがない

    ドンキーコングカントリー内にはトイレが1つもありません。

    ドンキーコングカントリーの入口前にトイレがありますので、必ずエリアに入場前にトイレは済ましておきましょう。

    特にお子様連れは、要注意です。

    待ち列でパワーアップバンドを使うポイント

    パワーアップバンド
    引用:https://www.youtube.com/live/HUbSpOcunTg?si=M_LopkM4xXLK7WTm

    通常待ち列にはパワーアップバンドを使える場所が、3つあります。

    • 入口
    • 待ち列の途中
    • 乗車する少し前

    待ち列の途中にあるパワーアップバンドをかざす場所は同時に対面してある2か所を押さないと反応しません。

    先行体験では、パワーアップバンドを持っているゲストが多かったので、知らない人同士で知らないうちにクリアしていましたが一般のゲストになった時はどうなるか少し不安です。

    写真撮影のタイミング

    クレイジートロッコは、ライドフォトがあります。

    お値段はは2200円です。

    写真を撮られるタイミングは、1番初めにライド登っていき落ちてからすぐの洞窟のような場所でドンキーコングとDDコングに当たりそうになったすぐ後になります。

    速度が上がって落ちるところですので慣れるまではポーズは難しそうです。

    乗車した感想

    マリオエリア入口

    実際に乗車した感想としては、面白いし、よくできてると感じました。

    4人乗りでのジェットコースターですが、数十秒毎にどんどんライドが出発するので回転率も良いです。

    ライドではドンキーコングのゲームで同じみの音楽も流れており、本当にゲームの世界でトロッコに乗っているようでした。

    一度乗ると色んな人にオススメしたくなるようなアトラクションです。

    profile

    1度乗車するともう1度乗りたくなる程に楽しかったです!

    まとめ

    クレイジートロッコについてまとめました。

    本当に面白いライドなので、ドンキーコングのゲームをやったことのある人もそうでない人も絶対に楽しめると思います。

    また、ドンキーコングクレイジートロッコは、絶叫系が苦手な人でも十分楽しめる内容となっています。

    そして乗車時に、以下の4つは気を付けてくださいね。

  • 荷物が飛び出さないように対策する
  • 顔に水がかかる
  • 荷物が安全バーに引っかかる
  • ドンキーコングエリア内にトイレがない

  • オープンしてから数年は、大混雑が予想されます。

    エクスプレスパスの購入を検討されている方は以下の記事を参考にしてくださいね。

    また、スーパーニンテンドーワールドはエクスプレスパスが無くても入場できます。

    入園前に整理券の取得手順をしっかりと抑えておきましょう。

    以下の記事で詳しく解説していますので、ご確認ください。

    この度はご覧いただきありがとうございました。

    おすすめ記事


    スポンサーリンク

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました