【元クルーが教える!】USJバイトはきついのか、面接で顔採用はあるのか、掛け持ちは可能なのかまで

USJ

ユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ったことはありますか?

クルーに憧れたり、テーマパーク、遊園地で1度働いてみたいという方は少なくないのではないでしょうか。

実際に、アルバイトで働いていた筆者が書いても良い範囲でユニバのアルバイトに関してまとめます。

スポンサーリンク

ユニバの面接は難しい?

ユニバの面接は難しいのでしょうか。

USJの面接は、現在WEBでの面接となっています。

筆者もWEBで面接を受けました。

どんなこと聞かれる?

  • いつから入れるか
  • 週、月に何日入られるか
  • 最寄り駅と始発時間
  • 志望動機

面接は、上記のように他のアルバイトの面接で聞かれるようなことを聞かれました。
志望動機をしっかりと話すことができればそんなに落ちてしまうことは無いと思います。

私の場合は、志望動機に実際にパーク内でクルーにしてもらって嬉しかったことを織り交ぜてお話しました。

WEB面接は自分が話すときは画面を見るのではなく、カメラをみて話すことが印象がよいとされていますので意識してみてくださいね。

USJの面接は難しい?

筆者を面接してくださった方はとても優しい雰囲気の方でしたので、落ち着いて志望動機などを言えたので難しくはなかったです。

クルーになりたい理由やエピソードを言えるように練習しておくとよいと思います。

USJは顔採用ってあるの?

顔採用はあるのでしょうか?

ここは、憶測となりますが顔採用は無いと思います。

探せばめちゃくちゃ可愛かったり、かっこよかったりする人は居ますが基本的に普通の人しかいません。
ですので、エンターテイナーなどはわかりませんが普通のクルーに関しては顔採用ではないと思います。

そもそもパートのおばちゃま達も多くいますので年齢も顔も関係ないと思います。

USJのアルバイトはきつい?

USJのアルバイトは正直きつい場面も多くありました。

どんな事がきつかったのかまとめていきます。

USJのアルバイトは朝が早い

USJは、最短でオープンするのが7時です。

ということは、朝に出勤のクルーはそれよりも早く出勤することになります。
ですので、始発や始発の次の電車に乗って出勤することは多くありました。

その時間から夕方6時まで働いたりした時はフラフラで家に帰った記憶があります(笑)

USJのアルバイトは夜が遅い

USJの1番遅い閉園時間は22時です。
ということは、クルーはそれよりも遅くまで残らないといけません。

ですので、出勤する場所によっては終点に追われて退勤することもあると思います。

USJのアルバイトは夏は暑く、冬は寒い

夏や冬に外に出て何かする場合は体力的に結構きついです。

夏は熱中症になる恐れがあります。

ですが、意外と冬がきつくて寒すぎて外に4、5時間1人で接客していたところ1度気を失い掛けたことがあります(笑)

暑さ対策も寒さ対策もしなければならない職場です。

USJのアルバイトはきつい?

体力的にはきついことは多いかもしれません。

ですが、配属される場所によりますが筆者の周りのクルーは面白く優しい人しかいなかったのでそこまで苦になりませんでした、ここは運ですね。

基本的にクルーをしていたいろんな友達の話を聞く限りみんな人には恵まれているようでしたが、たまに雰囲気が悪いところがあるのは噂として聞きました。

スポンサーリンク

覚えることは多いの?

覚える事は、一般的なアルバイトよりも多いかと思います。

覚える事などは以下の4点。

  • 配属された部署の仕事
  • パーク内のマップ
  • 細かなパーク内のこと
  • PIAをできるようになる

配属された部署の仕事

配属される場所は人それぞれです。
配属された部署の仕事を1から覚える必要があります。

配属された部署の仕事を覚えるのも他のアルバイトよりもやることは多めなので大変でした。

パーク内のマップ

ゲストからよく、「○○はどこにありますか?」「○○までの道を教えてください。」と話しかけられます。

ですので、ある程度のUSJのマップが頭に入っていないと教えるのが難しいと思います。

もともとUSJによく来園している人はパーク内のマップに関しては基本的に問題ないかと思います。

細かなパーク内のこと

細かなパーク内でのルールや救護室の場所、近くのトイレ、現在開催中のイベントなど

ふとした時に質問されることがありますので、ゆっくりと情報を頭に入れていく必要があります。

また落とし物は、よく聞かれました。

PIAをできるようになる

PIA(Positive Inter Action)ができるようにならないといけません。

PIAとはUSJでよくクルーから元気に「カチューシャお似合いですね」「○○バッチリですね」など話掛けられることがあると思いますが、そのポジティブな事をゲストに言うことをPIAと言います。そしてPIAもUSJのお仕事のうちなんです。

このPIAでつまづいてしまう人が多いように感じます。

「人に話しかけるのが苦手だったり」、「無視されたらどうしよう」など考えているうちに話しかけられないって感じです。

私の場合は、友達と「ユニバのクルーごっこ」と題して遊んでいたのですんなり出来たので先輩クルーに大変驚かれ、めちゃくちゃ褒めてもらえました(笑)

行きたい部署に行けるの?

USJのアルバイトは希望しているアトラクションやショップ、レストランに配属してもらえるのでしょうか。

答えはNOです。

どこの仕事でも言える事ですが席が空いているところに配属される訳なので「ハリドリで働きたい」と言っても希望通りになることはありません。

また、アトラクションは人気なのでアトラクション配属になったらラッキーくらいで面接に挑む方が心が砕けないのでオススメです。

USJのアルバイトは掛け持ち可能?

掛け持ちでアルバイトは可能なのでしょうか。

答えは、掛け持ちは可能です。

実際に筆者も別のアルバイトと掛け持ちでアルバイトしていました。
掛け持ちであることは、面接時に伝えておりそれでも合格しました。

また、友人も掛け持ちでアルバイトしている人は何人かいました。

掛け持ちは体力的にきつい

USJとの掛け持ちでのアルバイトは、正直体力的に結構きついです。

大学1年や2年の授業が忙しい時期に掛け持ちをすると結局どちらか1個を辞めることになるかもしれません。

実際にUSJでアルバイトしながら他のアルバイトしている子がいましたが大学1年生ということもあり、体力が持たないでUSJに絞って働くことになっていました。
しかし、USJのアルバイトも過酷なので大学に行きながら行くのがきつくなり辞めてしまっていました。

筆者は大学4年生の落ち着いた頃に掛け持ちでアルバイトを始めたのでどちらも続けて働くことができました。

スポンサーリンク

USJは初バイトでも大丈夫?

ユニバは、初アルバイト歓迎と公式サイトにも書かれています。

ですので、初めてアルバイトの方も全然大丈夫ですよ。

しかし、筆者の感想はUSJが初めてのアルバイトだったらつらいだろうなと思いました。

初めてのアルバイトはオススメできない

私の個人的な感想になりますが初めてのアルバイトはオススメできないです。

これに関しては、部署によるのかもしれませんが少しのトレーニングですぐに1人立ちさせられるので正直めっちゃ怖かったです。

トレーニングの日数などは公開されていないので、ここにも書きませんがそんなに期間はありません。

実際に初アルバイトだと言っていた子は本当にかわいそうなくらいにしんどそうにしていたので、まずは別のアルバイトで接客などをして自信を持ってから始めてみることをおすすめします。
逆にしんどそうにしていた子と同い年の子でも他でアルバイト経験がある子は生き生きと仕事をしていました。

個人の感想

筆者は別のアルバイトをしているところに掛け持ちでユニバのアルバイトをしました。

個人の感想ですが、先に別のアルバイトで接客をある程度できるようになっていてよかったなと心から思いました。

スポンサーリンク

まとめ

USJのアルバイトに関してまとめました。

ユニバのアルバイトは、厳しいことは多いですがそれよりも楽しいことがたくさんあるのでおすすめです!

筆者は、本当に1度アルバイトしてみてよかったなと思いますし、またいつか働きたいなと心から思っています。

USJのアルバイト応募は以下のURLからできます。

この度はご覧いただきありがとうございました。

おすすめ記事

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました