【USJ】ユニバはハリドリが1番怖い!怖さの原因と浮遊感を無くす方法などを解説

USJ

USJに遊びに行ったことはありますか?

ユニバーサルスタジオジャパンはジェットコースターのイメージがある方も多いかもしれません。

その中でも大人気なのが音楽を聴きながら乗車できる「ハリウッドドリームザライド」です。

そんな大人気のジェットコースターハリウッドドリームザライドについて「どのくらい怖いのか」「音楽は何が選べる?」「音楽の選択方法」「なるべく浮遊感をなくす方法」など徹底解説していきます。

スポンサーリンク

目次

ハリウッドドリームザライドとは?

ハリウッドドリームザライドは、音楽を聴きながら走行するジェットコースターです。

音楽を聴きながら乗れるジェットコースターは珍しいですので大人気です。

また、パークの入り口からパークの真ん中までを走行するコースターですのでUSJの景色も存分に味わうことができますので初めてUSJに訪れる方にはおすすすのコースターです。

バックドロップと何が違う?

バックドロップとの違いは前向きか後ろ向きのジェットコースターかです。

ハリウッドドリームザライドとバックドロップは初めの入り口は同じで待ち列を進んでいくと、どちらかを選択する場面があります。

待ち時間は、バックドロップの方がハリウッドドリームザライドよりも本数が少ないので待ち時間が長くなります。

ハリウッドドリームザライドの動画

以下は、USJの公式があげている動画で何となくどのようなコースなのかわかるので気になる方は見てみてください。

金属探知機について

ハリウッドドリームザライドでは金属探知機による持ち物検査などがあります。

持ち物検査について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてくださいね。

体験時間や身長制限など

アトラクション詳細
  • 身長制限       :132㎝以上
  • 付き添い者同伴の場合 :132以上
  • 所要時間       :3分
  • 定員         :36名

  • 体験時間は3分となっていますが、ジェットコースターが落ちてから止まるまでの時間はもっと短く約1分30秒くらいです。

    のぼる時間とコースターが止まって戻ってくるまでの時間が結構かかるかもしれません。

    どの曲を選択してもサビのタイミングでジェットコースターが落下しますので上る時間が長いのは想像できるかと思います。

    また、ハリウッドドリームザライドは股の間にしか安全バーはついていません。

    ですので腰や太ももを抑える形のコースターですので身長が小さすぎると乗車できません。

    待ち時間

    待ち時間は、いつも60分は絶対に超えています。

    60分以下ならラッキーだと思います。

    バックドロップは、いつもハリウッドドリームザライドの待ち時間にプラス10から20分です。

    profile

    年間パス除外日は、人気が下がって60分待ち以下になりやすいです!

    どのくらい怖い?

    ハリウッドドリームザライドはどのくらい怖いのでしょうか。

    ハリウッドドリームザライドはジェットコースター好きの人でも怖かったという声をよく聞くライドです。

    USJのライドの中でも怖さは1番だといっても過言ではないです。

    浮遊感がある

    ハリウッドドリームザライドは他のジェットコースターよりもとても浮遊感のあるジェットコースターです。

    そのため怖く感じる方が多くいます。

    浮遊感の原因の1つ目はライドに足が付かないようになっていることです。

    ハリウッドドリームザライドはどんなに背の高い方でもしっかりとライドに足が付かないようになっていて足がブラブラした状態になります。

    浮遊感の原因の2つ目は安全バーが股にある事です。

    安全バーががっちりと体を固定しているのではなく下半身のみを支えているので体がふわっと浮き上がります。

    この2つで浮遊感がとてもあります。

    ジェットコースターは好きだけど、浮遊感がありすぎてハリウッドドリームザライドは怖いという方は多くいます。

    浮遊感の対策

    なるべく浮遊感を無くす方法は、座席に深く腰掛けて安全バーは最後まで固定することです。

    座席に深く腰掛けてから安全バーを下げる事で体を固定することが出来ます。

    次に安全バーを最後まで下げることです。

    安全バーは太ももの太さで下げられる幅は変わりますが自分が下げる事のできる最大まで下げる事で体が固定されます。

    ここで注意ですが、無理に下げ過ぎるとただ圧迫されてめっちゃ痛いだけなので痛くない程度に下げてくださいね。

    profile

    落ちる時の圧迫感が嫌いな人は、落ちる時に声を出すと軽減しますよ!

    ディズニーのアトラクションと比べると?

    ディズニーのアトラクションと比べると同じレベルのアトラクションはディズニーにはありません。

    筆者はよくハリドリに暇な時にシングルライダーで何周も周回していたりしていてハリドリの怖さや浮遊感、かかるGに慣れています。

    その筆者がビックサンダーマウンテンにのると、物足りなくなります。

    子供向けコースターにのっているような感じです。

    ですので、ディズニーと同じ感じのアトラクションだと思って乗ると、速さやかかるGに驚くと思います。

    選べる歌は?

    選べる歌について解説します。

    1つだけ絶対固定なのが、DREAMS COME TRUE – 「大阪LOVER」です。

    何も選らばなければ自動的に「大阪LOVER」が選択されます。

    「大阪LOVER」はハリウッドドリームザライドのために作られた曲ですのでアトラクションに最もマッチしていますよ。

    また、コースターが登っている最中のワンフレーズがUSJ限定の歌詞となっていますので何を言っているか是非聞いてみてくださいね。

    2024年12月の選べる曲

  • 「大阪LOVER ~special edition for USJ~」/DREAMS COME TRUE
  • 「Shake it off」/Taylor Swift
  • 「鬼滅の刃 柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~川下り訓練~」/鬼滅の刃
  • 「BUCHI AGAIN(Christmas Mix)」/KOMOREBI
  • 「Bad」/Michael Jackson

  • 「Shake it off」と「Bad」は長い間使用されているので定番化してきています。

    その他の「鬼滅の刃」は歌ではなくキャラクター達と一緒にアトラクションを体験しているかのような音声が流れます。

    ファンにはたまらない体験かと思います!アニメキャラクターのコラボは期間限定ですので期間が終了すると聞けなくなります。

    また、バックドロップではアニメキャラクターともコラボは行っていないのでキャラクター達の声が聞きたい方は必ず前向き走行の「ハリウッドドリームザライド」に乗ってくださいね。

    鬼滅の刃のコラボについては以下の記事を参考にしてくださいね。

    歌の選択方法は?

    ハリウッドドリームザライド

    歌の選択は、ライドに乗車して安全バーを降ろした後に出来ます。

    ライドに座ったら前の座席に曲一覧が書かれています。

    ①~⑤の部分を押しても曲は変更できません。

    1. 初めは①が点滅しています。
    2. 曲を変更する場合は〔▼〕のボタンを押すことで選択が②や③へ下がって来ます。
    3. ⑤まで行って〔▼〕を押すと①へ戻ります。
    4. 曲を決定したい場合は、聞きたい曲が点滅している状態で〔▶〕を押すと曲が決定されます。
    5. 曲を変えたい時はもう一度〔▶〕を押すと点滅に戻ります。

    ※ハリウッドドリームザライドが出発すると曲の変更ができなくなりますので出発する前に曲を選択してくださいね!

    スポンサーリンク

    まとめ

    ハリウッドドリームザライドについて解説しました。

    ハリドリは、USJの中で一番こわいアトラクションです。

    ジェットコースターが好きな方は是非乗車してみてくださいね。

    この度はご覧いただきありがとうございました。

    おすすめ記事

    スポンサーリンク


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました