ユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ったことはありますか?
USJでは、エクスプレスパスという待ち時間を短縮できるチケットが販売されています。
そんなエクスプレスパスは、繁忙期に購入すると種類によりますが1人2万円を超える高額なチケットです。
などをご紹介します。
スポンサーリンクエクスプレスパスとは?

まず、エクスプレスパスについて詳細をご紹介します。
値段
エクスプレスパス名 | 体験可能アトラクション数 | 価格 |
ユニバーサル・エクスプレス~プレミアム~ | 約12個 | 税込¥20,000~54,600 |
ユニバーサル・エクスプレス・パス 7 | 約7個 | 税込¥10,800~29,800 |
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 | 約4個 | 税込¥6,800~24,800 |
エクスプレスパスの料金は、体験できるアトラクション数と体験できるアトラクション、来園日によって金額が異なります。
最安値の日はほぼありませんのでプランは最高値をみて決めた方がいいかもしれません。
最安値で決めると金額とのギャップに驚いてしまいますからね。
エクスプレスパスのUSJ公式サイトは以下からご覧いただけます。

エクスプレスパスのメリット
どんなに混雑している日でもアトラクション直行でライドを楽しめるのがメリットです。
180分待ちのアトラクションであってもエクスプレスパスを利用すれば数分から長くて30分で体験できます。
エクスプレスパスのデメリット
エクスプレスパスのデメリットは、もし来園日がたまたま空いているとエクスプレスパスがいらなかったと高額なチケットを購入した事に後悔する可能性がある事です。
エクスプレスパスの購入に関して知っておいて欲しい閑散期の情報などについては以下の記事を参考にしてくださいね。
エクスプレスパスなしで楽しむには朝が大事

エクスプレスパスなしで楽しむには、朝USJが開園する前に到着するのが最低条件です。
開園後30分前後で入園できることを目指しましょう
早く来てもハズレな入場待ち列に並ぶと損をします。
入場待ち列を選ぶポイント
入場待ち列はチケットブースの少し前からぐちゃぐちゃになってきます。
ぐちゃぐちゃな待ち列に並んでしまうと一向に待ち列が動かないことがあります。
なるべく手荷物検査の机から綺麗に伸びた列を選択することがスムーズに入れる秘訣です。
また、駅からの来園者が多いので駐車場側、駅から右側の一番端らへんの待ち列は比較的空いている傾向にあります。
入場時の手荷物検査などに手間取らないために以下の記事も参考にしてくださいね。
待ち時間を短縮する方法


エクスプレスパスを購入しないで待ち時間を短縮する方法についてまとめます。
待ち時間を短縮するには
- アトラクションの待ち時間が短い時間帯を狙ってアトラクションを体験
- シングルライダーの利用
などがあります。
それぞれ以下の項目に分けて詳しく説明していきます。
スポンサーリンク待ち時間が短い時間帯について
まず初めに待ち時間が短い時間帯を狙ってアトラクションを体験しましょう。
待ち時間が短い時間帯に人気アトラクションを重点的に体験することで、スムーズにUSJのアトラクションを楽しむことができます。
では、待ち時間が短い時間帯はいつなのでしょうか?
朝イチ


待ち時間が一番少ない時間帯はやはりUSJがオープンした直後!
朝のオープンしてすぐに入場すると実質待ち時間ゼロでアトラクションを体験できます。
朝に人気アトラクションをほとんど体験すると午前中には人気アトラクションを全制覇というのも夢ではないです。
朝早く来園するメリット
アトラクションの待ち時間が多くなる
などを先に体験する事によってスムーズにUSJを楽しむことができます。
朝早く来園するデメリット
繁忙期の場合は朝の5時半から6時半までにはUSJの入口前に並ぶ必要があります。
ユニバは繫忙期の1番早い時間で7時にパークがオープンします。
それを知っている人たちは早く来るので朝5時に来ている人もいます。
筆者は2023年のドラえもんとのコラボXRライドの初日に6時半前に入口に到着しましたがもう全ての入場入口に15人ほど並んでいました。
出来るだけ前の方で入場しなければ、早く行くメリットは効果を発揮しない可能性がありますのでご注意ください。
USJを楽しみ尽くしたい周り方例
- オープンして30分以内に入場
- XRライドにまず初めに向かう(XRライドは何かとコラボしている時のみ)
- ハリウッドドリームザライドへ
- フライングダイナソーへ
- 1から4の間にスーパーニンテンドーワールドの整理券を公式アプリで取得
- 5で取得した整理券でスーパーニンテンドーワールドへ
- まずキノピオカフェで来店予約
- 予約後、マリオカート、ヨッシーアドベンチャー、ドンキーコングのクレイジートロッコへ
XRライドが開催時は、開園して30分以内までなら初めにXRライドを体験するのがお勧めです。
朝の時間は、スーパーニンテンドーワールドかコラボアトラクションに人が流れるので「ハリウッドドリームザライド」や「フライングダイナソー」は空いています。
スーパーニンテンドーワールドをメインで楽しむ場合の周り方例
- オープンして15分以内に入場
- スーパーニンテンドーワールドへ整理券フリーで入場
- マリオカートへ乗車
- アプリで夕方のスーパーニンテンドーワールドの整理券を取得
- キノピオカフェを予約
- ヨッシーアドベンチャーへ乗車
- ドンキーコングのクレイジートロッコへ乗車
- キノピオカフェでお昼
- 夕方までは他のアトラクションを体験
- 夕方からスーパーニンテンドーワールドへ再入場
スーパーニンテンドーワールドを楽しみ尽くしたい人はやはり朝早く来園し、整理券フリーで入場し、整理券でもう1度夜のスーパーニンテンドーワールドを体験するのがお勧めです。
ドンキーコングのクレイジートロッコは朝に不具合が多いです。
そして、ドンキーコングのクレイジートロッコは開園して30分以内に180分待ちなどになるので先にマリオカートやヨッシーアドベンチャーに乗車することがおすすめです!
幼児向けのアトラクションは夕方以降を狙え


幼児向けアトラクションは、夕方以降を狙うのがおすすめです。
幼児向けは、ユニバーサルワンダーランドとミニオンパークのアトラクションです。
ミニオンパークは、大人気エリアですが小さいお子様が帰宅し始める夕方以降どんどん待ち時間が減ります。
ユニバーサルワンダーランド内のアトラクションも夕方以降は待ち時間が減ります。
例外なのはハロウィンホラーナイト期間で、この時期は夜もアトラクションの混雑があり、待ち時間の短いアトラクションにゲストが流れるのであまり空かない可能性が高いです。
スポンサーリンクシングルライダーの利用


シングルライダーの利用について解説します。
シングルライダーの利用は、場合によってはあまり時短になりませんがタイミングがよいとアトラクションの待ち時間が大幅に短縮できます。
シングルライダーの空いているタイミングなどをご紹介します。
お昼までの時間
お昼までの時間は、まだシングルライダーを利用しないで一般待ち列に並ぶ人が多くいます。
昼から夕方は、アトラクションを効率よく利用するためにシングルライダーの利用者が増えます。
待ち時間が一般待ち列と同等の時
一般待ち列に対してシングルライダーの待ち列が同じ時は、シングルライダーに行っても意味がないのでシングルライダーが少なくなります。
これに関しては、運とタイミングがありますので空いていないことがあります。
無難なのは、一般待ち列に並ぶ事になります。
お子様がいる方は予約乗りを活用!


ユニバーサルワンダーランド内のお子様向けのアトラクションは、「よやくのり」が利用可能です。
小さなお子様が長時間並ばないで良いようにアプリや発券機で乗車を予約することができます。
発券機


予約は、朝から順番に発券するので好きな時間を自由に決めることはできませんのでお気を付けください。
また、アプリでの利用が簡単なのでオススメです。
アトラクション以外も楽しい


USJは、定番から期間限定まで様々なショーが1年中開催されています。
USJの場合はどなたでもショーを楽しむ事ができます。
シアターのショーも、ワンデイチケットが売り切れている程の混雑の日で30分前、普通の時で10分から5分前にショーの開催場所に行くと体験する事ができます。
ストリートショーは体験人数は基本的にないので皆さん通りすがりでも楽しめますよ!
定番のショー
2024年3月から2025年2月頃まで
ウォーターワールド


水のかかる大迫力のショーです。
冬でも開催していますので、メンテナンスを行っていない限り1年中楽しめるショーです。
詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。
ユニバーサルモンスターライブロックンロールショー


名前の通り、モンスター達が歌って踊るライブロックンロールショーです。
全曲生歌なので何度行っても楽しいですよ。
詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。
シングオンツアー


シングオンツアーは、映画シングに登場するお馴染みのキャラクター達がUSJでショーを開催してくれます。
生歌と録音の半々で、1度行くと満足する内容ですがシングを見たことがある人は面白いのでおすすめです。
プレイング・ウィズおさるのジョージ™


おさるのジョージが登場するお子様向けのショーです。
教育番組のような内容ですが、その日に同じショーにいる子供のテンションで面白さは変わります。
詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。
モッピーのラッキーダンスパーティ


セサミストリートのユニバ限定のキャラクター「モッピー」が登場するショーです。
モッピーとお姉さんと一緒に踊ったり体を動かす事のできる「プレイング・ウィズおさるのジョージ™」よりもお子様向けなショーです。
詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。
2024年3月から2025年2月頃まで


USJはストリートショーの内容が毎年変わります。
3月から順次始まり、1月後半から2月中旬にかけて順次ショーが終わります。
現在開催中のショーは、「パワーオブポップワールドツアー」「クロミライブ」「ストリートサイドシンフォニー」です。
パワーオブポップワールドツアーに関しては以下の記事を参考にしてくださいね。
クロミライブに関しては以下の記事を参考にしてくださいね。
ストリートサイドシンフォニーに関しては以下の記事を参考にしてくださいね。
まとめ
エクスプレスパスを利用しなくても待ち時間を短縮する方法についてまとめました。
筆者のおすすめは朝早くに人気アトラクションに乗る事です。
朝にアトラクションを十分に楽しんでその後はゆっくりとショーを楽しむのが理想的な楽しみ方だと思います。
歌って踊るショーが好きな方は、ユニバーサルモンスターライブロックンロールショーがおすすめです!
迫力のあるスタントを見たい方は、ウォーターワールドがおすすめです。
この度はご覧いただきありがとうございました。
コメント