現在、F1で活用している角田裕毅選手ですが応援歌があります。
F1ファンの方は鈴鹿サーキットやSNSなどで見たことがある人も多いかもしれません。
そんな角田選手の応援歌2種類をご紹介します。
スポンサーリンクOhhhh Yuki Tsunoda

「オーユーキツノーダ」という歌は有名ですよね。
現地観戦やSNSを見ている方は知っている方は多いのではないでしょうか。
この「オーユーキツノーダ」の歌には元ネタがあるのです。
それがThe White Stripes の「 Seven Nation Army 」という曲です。
この曲のリズムに合わせて歌っているだけでこの曲の歌詞をもじっているわけではありません。
以下の動画の前奏部分が該当箇所です。
この歌の元ネタは?
この曲はサッカーの応援歌としてよく使用されており、その影響でさまざまなスポーツの応援歌として使われるようになったみたいです。
サッカーでは「オーオオオオーオ」のように歌詞は無かったようです。
YUKI,HERMANO,YA ERES MEXICANO

「Ohhhh Yuki Tsunoda」以外にも歌っている曲があります。
それが「YUKI,HERMANO,YA ERES MEXICANO」です。
この言葉は、スペイン語ですので日本人は何を言っているかわかりませんよね。
「YUKI,HERMANO,YA ERES MEXICANO」の翻訳は「ゆうきは兄弟、あなたはもうメキシコ人です」になります。
シンプルに面白い事を言ってますよね。
これはチェコのファンのメキシコ人達が歌っていました。
以下の動画をご覧ください。
この歌の元ネタは?
面白い表現をするなと思い調べてみました。
調べてみてわかったのがメキシコ人にとっては定番の言葉なようです。
「Yuki」の部分が「韓国人」「フランス人」など国籍になっていたり、マックスフェルスタッペンになっていたりしました。
こちらもサッカーファンが使ている記事が多く出てきましたのでサッカーから来た可能性が高いです。
oh,YukiTsunoda oh,YukiTsunoda da da da
2025年にも新たに角田選手の応援歌が生まれました。
「oh,YukiTsunoda oh,YukiTsunoda da da da」は、2024年の鈴鹿サーキットでメルセデスのトークショーの際に一躍有名になり「Mini George」と呼ばれている少年から生まれました。
Mini Georgeくんが家で遊んでいる様子をお父様がSNSでアップしたところRBの公式インスタグラムで歌を使われたり様々なメディアで使われてバズりました。
Mini George親子には目が離せませんね!
絶妙に耳に残るリズムとなんとも可愛らしい歌声が癖になりますね。
Mini GeorgeくんはF1界の癒しですね♡
まとめ
意外な元ネタが分かって面白かったですね。
これからも歌を歌いながら角田選手を応援しましょう!
この度はご覧いただきありがとうございました。
コメント