USJの 絶叫以外のアトラクション9選!絶叫系苦手な人でも楽しめるおすすめの周り方も

ブログタイトル USJ

ユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ったことはありますか?

ユニバといったら絶叫系アトラクションというイメージがあるかもしれません。

ですが、今のユニバは意外と絶叫系が苦手な方でも乗りやすいアトラクションが増えました。

そんな絶叫系が苦手な方でも乗れるアトラクションやおすすめの周り方をご紹介します。

USJは絶叫系が苦手な人でも楽しめる?

ハリウッドドリームザライド

USJでは、絶叫系が苦手な人でも楽しめるアトラクションがあるのでしょうか。

最初に答えを言うと絶叫系が苦手でも十分に楽しめますよ。

最近のUSJではお子様も一緒に楽しめるアトラクションが増えてきましたので、昔のような大人の遊園地では無くなりました。

また、ショーも充実していますので、ショーだけ周っても1日が無くなる程です。
ショーの一覧はこちらからご覧ください。

では、絶叫系が苦手な人でも乗れるアトラクションをご紹介していきます。

USJの絶叫系が苦手でも乗れるアトラクション

ジョーズ

ジョーズのアトラクションは、アミティハーバーツアーに参加したゲストがサメに襲われるというストーリーです。

クルーが芝居をするので、いろんな演技を見れるので何回乗っても楽しめると思います。

また、真ん中から後ろの左側の席は結構水がかかりますので注意です。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :なし
  • 所要時間       :約7分
  • 定員         :48名(6名×8列)

シネマ4D シアター

シネマ4D シアターは、午前中にセサミストリート、午後からシュレックの4Dアニメーションを体験できます。

最近では、アニメコラボで使用されるアトラクションとなっています。

4Dシアターは映像に合わせて椅子が動いたり、水がかかったりするアトラクションになっています。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :なし
  • 所要時間       :約20分
  • 定員         :324名

ドラえもん

2025年2月14日(金)~2025年8月17日(日)は、『ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー ~のび太の絵世界物語~』とのコラボアトラクションになります。

ドラえもんとのコラボ詳細については以下の記事参考にしてください。

チェンソーマン

2025年9月5日(金)から11月3日(月)のホラーナイト期間は、チェンソーマンとのコラボになります。

2024年のコラボ時とアトラクション内容は変わらないようです。
チェンソーマンとのコラボ詳細については以下の記事を参考にしてください。

マリオカート ~クッパの挑戦状~™

マリオカート ~クッパの挑戦状~™は、ARゴーグルをして体験するシューティングゲームです。

ジェットコースターではないので絶叫アトラクションが乗れない人も楽しめる内容です。

また、ルール説明時にしっかりと映像を見ていないと楽しめないのでお気を付けください。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :107cm以上
  • 所要時間       :約5分
  • 定員         :4名(2名×2列)

ヨッシー・アドベンチャー™

ヨッシー・アドベンチャー™は、ヨッシーの背中に乗ってスーパーニンテンドーワール内を一望できるアトラクションです。

USJでは初のただ乗って景色などを楽しむアトラクションです。

ディズニーランドのイッツアスモールワールドのようにただ見るだけのアトラクションです。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :92cm以上
  • 所要時間       :約5分
  • 定員         :2名(2名×1列)

エルモのゴーゴー・スケートボード

エルモのゴーゴー・スケートボードは、遊園地にあるバイキングのようなアトラクションです。

端っこに座ると少し速度が速いので、大人にも人気のアトラクションです。

絶叫系が苦手な友達もこれはいつも楽しく乗れていたので絶叫系が苦手な人にもおすすめです。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :92cm以上
  • 所要時間       :約2分
  • 定員         :32名

ハローキティのカップケーキ・ドリーム

ハローキティのカップケーキ・ドリームは、遊園地でいるコーヒーカップのようなアトラクションです。

自分で回して回転速度を上げれるので楽しいですよ。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :なし
  • 所要時間       :約2分
  • 定員         :5名

ビッグバードのビッグトップ・サーカス

ビッグバードのビッグトップ・サーカスは、遊園地でいうメリーゴーランドです。

セサミストリートのキャラクターとその横の列は上下移動しないので、その他の動物に乗るのがオススメです。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :なし
  • 所要時間       :約2分
  • 定員         :71名

フライング・スヌーピー

フライング・スヌーピーは、スヌーピーの背中に乗って空を飛ぶアトラクションです。

レバーで自分で上下に操作できるので楽しいですよ。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :身長制限は92cm以上
  • 所要時間       :約2分
  • 定員         :2名

モッピーのバルーン・トリップ

モッピーのバルーン・トリップは、フライング・スヌーピーハローキティのカップケーキ・ドリームが合わさったようなアトラクションです。

空を浮きながらコーヒーカップのようにクルクルと回るアトラクションです。

アトラクション詳細
  • 身長制限       :122cm以上
  • 付き添い者同伴の場合 :92cm以上
  • 所要時間       :約2分
  • 定員         :4名

おすすめの周り方

ここからは、絶叫系ではないアトラクションとショーを含めたおすすめの周り方をご紹介します。

開園して30分後くらいに入場したことを想定してプランは作成しています。

  1. 入場してすぐに整理券の取得し、スーパーニンテンドーワールドへ
  2. マリオカートとヨッシーアドベンチャーに乗車
  3. ウォーターワールドでショーを鑑賞
  4. ジョーズに乗車
  5. ハリーポッターエリアでキャッスルウォーク
  6. パワーオブポップなどストリートショーを鑑賞
  7. ユニバーサルワンダーランドへ
  8. エルモのゴーゴー・スケートボードやフライング・スヌーピーに乗車

入場してすぐに整理券の取得し、スーパーニンテンドーワールドへ

スーパーニンテンドーワールドは、基本的に入場整理券が必要です。

アプリまたは整理券発券所で整理券を発券してください。

アプリでの取得方法

アプリでの取得方法は以下の動画をご覧ください。

整理券発券所

入口から整理券発券所までの行き方は以下の動画を参考にしてくださいね。

マリオカートとヨッシーアドベンチャーに乗車

マリオカートやヨッシーアドベンチャーへ乗車しましょう。

もし、キノピオカフェでお昼を食べたい場合はアトラクションに並ぶ前に先にキノピオカフェへ行って予約を取ってからアトラクションを楽しみましょう。

キノピオカフェは、人気で2時間から3時間先の予約しか取れないことが多いので先に予約が必須です。

予約方法は、以下の記事を参考にしてくださいね。

ウォーターワールドでショーを鑑賞

ウォーターワールドは、スーパーニンテンドーワールドのすぐお隣です。

ですので、時間を確認してスーパーニンテンドーワールドをウォーターワールドが始まる前に退場するとスムーズにショーが鑑賞できますよ!

アトラクション詳細
  • 身長制限       :なし
  • 所要時間       :約20分
  • 定員         :3220名

ジョーズに乗車

ウォーターワールドから入口の方へ歩くとジョーズがあります。

アミティは、フードカートなどが充実しておりここだけ謎の込み具合ですので人の波をうまい事かき分けるのが大変ですのでお気を付けください。

ハリーポッターエリアでキャッスルウォーク

USJに来たならやっぱりハリーポッターエリアは1度行く価値はあります。

ですが、ハリーポッターのアトラクションは正直酔います。

絶叫系かと言われると微妙ですが、酔いやすい方にはおすすめできないので「絶叫系が苦手でも乗れるアトラクション」ではご紹介しませんでした。

ですが、ホグワーツ城の中を見学できるキャッスルウォークがあり、雰囲気を味わえるのでおすすめです。

キャッスルウォークについては以下の記事を参考にしてくださいね。

パワーオブポップなどストリートショーを鑑賞

USJはストリートショーが3つ開催されています。

毎年内容が変わるので面白いですよ。

2025年開催中のショーは以下の3つです。

  • パワーオブロック
  • クロミライブ
  • メルティングポット

USJのショーについて詳しくは以下の記事を参考にしてください。

ユニバーサルワンダーランドへ

ユニバーサルワンダーランドは、お子様向けのエリアになっています。

その為、絶叫系が苦手な人にはおすすめのエリアとなっています。

お子様向けではありますが大人でも楽しめるアトラクションが多くあります。

エルモのゴーゴー・スケートボードやフライング・スヌーピーに乗車

エルモのゴーゴー・スケートボードとフライング・スヌーピーは時に人気なアトラクションで大人でも楽しめますよ。

また、ワンダーランドではキャラクター達のグリーティングも行われるのでセサミストリートやピーナッツ、キティなどにも会う事ができますよ!

まとめ

USJで絶叫系が苦手な人でも楽しめるアトラクションについてまとめました。

最近は、優しいアトラクションも増えましたしショーも充実しているのでアトラクションに乗れなくても十分楽しめますよ。

この度はご覧いただきありがとうございました。

ショーはすべて以下の記事でまとめていますので参考にしてくださいね。

おすすめ記事

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました