【USJ】テーマパークの最新情報をプロが収集!検索代行モーシランについて

すべて

この記事はPRを含みます。

ユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ったことはありますか?

最近のテーマパークは、様々な情報を知っておかないと十分に楽しむことができないです。

例えば、USJのオープン時間は公式サイトは8時と書いてあっても必ずその時間よりも早くオープンし、早い時には朝の7時ぴったりにオープンすることもあります。

それを知っておかないとスーパーニンテンドーワールドの整理券の取得が出来なかったり、オープン時間通りにくるともうアトラクションが大混雑になってしまいます。

そんな事前に知っておくべき情報ですが、調べるのって正直面倒くさかったり、時間がなかったりしますよね。

そこで、プロが検索を代行してくれる「検索代行モーシラン」というサービスを実際に使用してみたのでご紹介します。

スポンサーリンク

検索代行モーシランとは

画像引用:https://moshiran.jp/

「検索代行モーシラン」は、簡単に言うと面倒な情報収集をプロが代行して調べ、報告書を作成してくれるサービスです。

調べてもらえる情報は、基本的にインターネット内にある情報ですが追加料金を支払うと電話での調査も可能になっています。

以下にモーシランの事例一覧に掲載があったものをいくつか記載しています。

事例
  • 小さな子供達が大勢集まれる場所探し
  • 条件に合ったyoutubeチャンネルを調べてほしい
  • 旧車の車検適合のマフラーを探してほしい
  • 自身の条件に合った退職後に申請できる手当を調べてほしい
  • オフィス用の椅子の同等品探し

実際にあった例として、「小さな子供達が大勢集まれる場所探し」「条件に合ったyoutubeチャンネルを調べてほしい」などがあります。

テーマパークでの情報収集にも向いていると感じました。

参考:https://moshiran.jp/casestudy/

スポンサーリンク

料金

モーシランは、通常プランは税込み6000円です。

通常プランに追加でプランを付けることができ、プランを追加することで料金が変わります。

ご自身の状況に合わせてプランを追加してくださいね。

追加プラン料金
スピードプラン+2,000円(税込)
電話調査プラン+2,000円(税込)
調査報告書納品後の再調査or詳細の深堀り+2,000円(税込)
当社WEBページ・SNSへの検索代行実績の非掲載+1,000円(税込)
モーシラン追加プラン

検索代行モーシランの利用の流れ

画像引用:https://moshiran.jp/

利用は、まずLINEまたはメールからお問い合わせします。

お問い合わせ内容は以下です。

  • お名前(匿名可)
  • ふりがな
  • メールアドレス
  • お問い合わせ詳細

お問い合わせの詳細という欄がありますが、別途ヒアリングもありますのでここですべて内容を記入しなければならない訳ではないのでご安心ください。

調査の流れ
  • ヒアリングシートの記入
  • 打ち合わせ・見積もり
  • 料金の支払い
  • 調査開始
  • 報告書の受け取り

ヒアリングシートの記入

ラインまたはメールでお問い合わせすると返信が来ます。

私の場合はメールでお問い合わせし、1時間程度で返信がきました。

そのメールには、グーグルフォームのリンクがついており調べて欲しい内容などを詳しく記入します。

打ち合わせ・見積り

打ち合わせといってもメールで、ヒアリングシートで不十分な箇所に対して担当者が確認をしてくれました。

ここで、認識をすり合わせを行います。

その後、何円なのか見積りを出してもらえます。

ここまでは料金は発生しません。

私はメールで打ちあわせを行って少し面倒だと思ったので何か理由がない限りはLINEでお問い合わせがおすすめです。

料金の支払い

お支払いは以下の2つで選ぶことが可能です。

  • 銀行振込
  • クレジットカード
    VISA・Master・JCB・AMEX・Diners

調査開始

料金の支払い後に調査開始です。

報告書の受け取り

報告書をpdfで受け取りました。

調査開始から報告書の受け取りまで約3日ととても迅速な対応でした。

PR
申し込みはこちらから可能です!

スポンサーリンク

検索代行モーシランを実際に使ってみた結果

検索代行モーシランのサービスを実際に使用させていただきましたので、良かった点や反省点などまとめていきます。

私は、USJが大好きでUSJに関して情報を発信していますので「初めてUSJに行く人が何を知りたいのか調査して欲しい」と依頼しました。

また、今回は通常プランのみで報告書を作成して頂きました。

実際の報告書

上の画像は実際の報告書の一部となっています。

私の場合は、PDF4ページ分の報告書を作成して頂きました。

報告書は以下のような項目で分かれておりました。

  • 調査概要
  • 調査結果
  • 項目の細かな概要
  • 分析・考察

良かった点

報告書を初めて見た時の率直な感想は、わかりやすいです。

私はめんどくさがりなので多くの文字を読むのは面倒だと感じますが、一目でどこが結論で1番読むべき場所なのかがすぐにわかる報告書でした。

また、じっくりと読むと細かく丁寧に情報が書かれており結論にいたった経緯がよくわかったのが好感をもちました。

反省点

反省点は、サービスを利用する前にもう少し調べていただく内容を深く考えるべきだったと感じました、

「初めてUSJに行く人が何を知りたいのか調査して欲しい」だけだと、ぼんやりとした質問になってしまっていたので年齢層や性別などもう少し絞って調べてもらえばよかったと感じました。

(※担当者様からは年齢などでの絞り込みの提案はありましたが、その時は何も考えずに断ってしまった。)

皆さんが利用する際は、あまり慌てずに依頼することをお勧めします。

スポンサーリンク

検索代行モーシランとAIとの比較

同じ質問をAIのMicrosoft Copilotに質問してみました。

Copilotは、検索エンジンのMicrosoft Edgeで使えて簡単なので使用しました。

Copilotの答え

AIでもいくつかの答えは出てきました。

AIは人間と違ってこれだけの情報では、十分な結論まではだしてくれませんでした。

また、この後に続いて質問したとしても絶妙に嚙み合わない回答になってしまいます。

モーシランでは

モーシランでは、人が調べてくれますのでAIと違って初めからしっかりとした結論を提示してくれます。

また、私の知りたい事などを汲み取って報告書を提出してくれるので一回で知りたい情報をまとめてもらえました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は検索代行モーシランを実際に使ってみました。

AIでは、できない相手の気持ちを汲み取っての検索を行ってくれるので忙しい人のはぴったりだと思いました。

また、旅行プランなどを考えるときなどにも役立つと思いますので、気になる方は1度公式サイトを除いてみてくださいね!

PR
申し込みはこちらから可能です!

おすすめ記事

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました