【USJ】おさるのジョージのアトラクションってどんなの?内容や楽しみ方、対象年齢などまとめ

USJ
  • ショーの概要まとめ
  • ショーの内容は?
  • 大人だけで行っても面白い?

ユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ったことはありますか?

ユニバーサルスタジオジャパンでは、2018年6月からおさるのジョージのショー「プレイング・ウィズおさるのジョージ™」が開催されています。

そんなおさるのジョージのショーはどんな内容なのか、大人も子供も楽しめるのかなど詳細をまとめます。

    ショーの概要まとめ

    プレイング・ウィズおさるのジョージ™についての詳細をまとめます。

    • 所要時間 約25分
    • 身長制限 なし
    • 年齢制限 なし

    プレイング・ウィズおさるのジョージ™は大人から小さなお子様まで皆さん楽しめるショーとなっています。

    公式サイトの所要時間は20分と記載がありますが、実際に何度か体験しましたがショーが終わって外に出るとだいたい25分経っています。

    場所は?

    場所は、USJの入口から真っ直ぐ進んで2個目の道を右に曲がるとあります。

    入口から歩いてくると入口の反対側に出るので、右に曲がったら真っ直ぐ進んでいくと写真のような入り口を見つけることができますよ。

    写真の右側にある人だかりは、2024年に開催中のパワーオブポップワールドツアーのステージコンディション不良でのグリーティングを開催していたからです。おさるのジョージとは関係ありません。

    パワーオブポップワールドツアーについては以下の記事を参考にしてくださいね。

    写真撮影はOK?

    このショーは、全編撮影可能となっています。

    写真も動画も撮って大丈夫です。

    ただし、フラッシュを使っての撮影は禁止ですので、写真を撮る前に設定を事前に確認しておきましょう。

    開催時間は?

    おさるのジョージの開催時間は、公式では「随時運行」としか記載がありません。

    おさるのジョージの開催時間はその日やその期間によって異なりますが、30分から1時間の間隔で随時運行しています。

    入り口の前に書いている次のショー以外の時間を知りたい場合は、おさるのジョージの入り口にいるクルーに訪ねてみると良いでしょう。

    プレイング・ウィズおさるのジョージ™について公式サイトは以下のURLからご確認ください。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ
    異なる表情を持つさまざまなエリアは、感動がいっぱいの別世界。ハリウッドの超大作映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテイメントを集めたテーマパーク。

    ショーの内容は?

    ショーの内容を簡単にいうと、おさるのジョージのアニメーション制作をしているアニメ制作スタジオでアニメーターのお兄さんがおさるのジョージのを制作しているところを見学します。

    すると、ひょんなことからジョージがアニメの世界から飛び出してくるというストーリーです。

    ショーのターゲット層は?

    ショーのターゲットとなるのは、小さなお子様です。

    小さなお子様は、前にプレイエリアといって立ち上がって体を動かしたりしてショーを楽しむことのできるエリアがあります。

    大人は、子供たちを後ろの座席から見守る形です。

    子供たちが多い日は、ショーは盛り上がりますが子供たちが少ない日は盛り下がってしまうのがおさるのジョージの欠点です。

    大人だけで行っても面白い?

    大人だけでも、プレイング・ウィズおさるのジョージ™に入っても大丈夫なのでしょうか。

    結論からいうと大人でも十分楽しめる内容ですので、是非1度は体験しに行ってください。

    また、小さなお子様が多い時間帯を狙うとよりショーが面白いと思います。

    大人が多い日は、静かに淡々とショーが進みますが、子供たちに話しかけてくる場面がありますので、子供が多いとすごく面白いです。

    まとめ

    プレイング・ウィズおさるのジョージ™についてまとめました。

    基本的に、お子様向けではありますが大人も十分たのしめる内容となっています。

    また、大人だけでショーを見ている人も沢山いますので大人も気になっている方は是非ショーを見に行ってみてくださいね!

    そして、シアター内は夏は涼しいし冬はあったかいので少し一息つくにもおすすめです。

    この度はご覧いただきありがとうございました。

    おすすめ記事

    スポンサーリンク


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました