【USJ】没収される?USJでペットボトルの持ち物制限は何本?ユニバの2024年最新の飲み物事情

USJ

ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行ったことはありますか?

USJでは入場前に持ち込み検査を実施しています。

飲み物を検査対象です。

どんな検査をされるのかや持ち込み制限について解説します。

すべての持ち込み禁止のものについては以下の記事を参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

目次

  • 持ち込み禁止の飲み物
  • 何本持ち込める?
  • 没収される?
  • USJ内の値段

持ち込み禁止の飲み物

USJ内に持ち込めない飲み物について解説します。

持ち込めないのは、以下の3つです。

  • アルコール飲料
  • 瓶に入った飲み物
  • 缶に入った飲み物

順番に解説します。

ルールとマナー|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ

アルコール飲料

アルコール飲料は、名前の通りお酒です。

ペットボトルや水筒に入れていてもお酒は持ち込めないのでお気を付けください。

瓶に入った飲み物

瓶に入った飲み物は持ち込み禁止です。

瓶の持ち込み禁止は、捨てる時に問題が生じるのと、危険物でもあるからだと思います。

缶に入った飲み物

缶に入った飲み物も持ち込み禁止です。

缶に入った飲み物も瓶と同様、捨てる際に分別が出来ないという問題があるのと、危険物になる可能性があるから禁止となっていると考えられます。

スポンサーリンク

何本持ち込める?

持ち込み禁止の飲み物以外の普通のお茶やジュースには持ち込み制限はないのでしょうか。

答えは、2024年9月現在では持ち込み制限はありません。

持ち込み制限は、2023年の夏に撤廃されました。

撤廃されるまでは、ペットボトルの飲み物は500mlを1人1本までの持ち込み制限がありました。

現在では持ち込み制限がなくなったので2リットルのお茶も持ち込めますし、500mlの飲み物を何本でも持ち込めるようになりました。

制限が無くなった理由

制限が無くなった理由は、1つ考えられます。

2022年の夏までUSJでは「ドリンクフリー」というチケットの販売がありました。

ドリンクフリーチケットを購入するとチケットを提示するだけで1日何度もレストランやフードカートで飲み物を飲み放題となっていました。

ですが、ドリンクフリーが2022年で終了してしまったことがペットボトルの持ち込み制限の廃止になったと考えられます。

ドリンクフリーは、筆者も利用して大変便利で助かっていましたが初めてきたゲストは空いているレストランを知らないのでドリンクフリーをするために長蛇の列に並んでいたことがクレームにつながったようです。

それが原因として「ドリンクフリー」チケットが廃止されたという噂があります。

スポンサーリンク

没収される?

持ち込み禁止の物が手荷物検査で発覚した時は没収されるのでしょうか。

答えは、没収されるかは自分で決めれます。

もし、手荷物検査で持ち込み禁止の物が見つかった場合は以下の2つの選択肢があります。

  1. 手荷物検査クルーに廃棄してもらう
  2. コインロッカーに預ける

手荷物検査クルーに廃棄してもらう

1つ目の選択肢は、手荷物検査のクルーに廃棄してもらう方法です。

恐らくこの方法が「没収される」と言われているのだと思います。

持ち込めないものがある場合にもういらない場合はここで廃棄してもらいましょう。

余談ですが以前、ペットボトルの持ち込み制限があった時代は2Lのペットボトルは持ち込みできないので手荷物検査で一気飲みする外国人観光客が多くいました(笑)

コインロッカーに預ける

2つ目の選択肢はコインロッカーに預けに行く事です。

持ち込めないもので何か大切なものがあった場合は、手荷物検査の近くにあるコインロッカーに預けに行きましょう。

預けるか廃棄する以外はUSJ内に入れないのでお気を付けください。

USJの近くのコインロッカーの場所は以下の記事を参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

USJ内の値段

USJ内で販売しているペットボトルの値段は

  • 500ml 300円
  • 250ml  250円

ですのでとても高額です。

そこでおすすめなのがコークオンです。

ドリンクチケットを使用してお得に飲み物を購入しましょう。

詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてくださいね。

まとめ

USJの飲み物の持ち込み制限についてまとめました。

アルコール、瓶、缶の持ち込みは禁止になっています。

それ以外の飲み物は何本でも持ち込めるようになりました。

何本でも持ち込めるようになりましたが重たいので持ち込みには限界がありますよね。

そんな時にはコークオンを使用してお得に飲み物を購入しましょう!

詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてくださいね。

この度はご覧いただきありがとうございました。

すべての持ち込み禁止のものについては以下の記事を参考にしてくださいね。

おすすめ記事

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました