2025年の夏、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で最高の思い出を作りたいと旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。
しかし、夏休み期間のUSJは、一年の中でも混雑する時期。
そこで気になるのが待ち時間を大幅にカットできる「エクスプレスパス」ですよね。
限られた時間を有効活用し、人気アトラクションをスムーズに楽しむための強い味方ですが、決して安価ではありません。
「本当に必要?」「購入するならどれを選べばいい?」と悩んでいる方もいるはずです。
そのエクスプレスパスは決して安いものではありません。
この記事では、2024年の夏の混雑状況を振り返りながら、2025年の夏休みにUSJを訪れる際にエクスプレスパスが必要かどうか、その判断方法を徹底解説します。
そもそもエクスプレスパスが何かわからない方は以下の記事も参考にしてくださいね。
エクスプレスパスとは?


エクスプレスパスは、専用待ち列が用意されていることにより、アトラクションをスムーズに楽しむことが出来るチケットです。※入場券は別途購入が必要です
エクスプレスパスは日によって金額が変動します。
エクスプレスパスにも種類があり、種類によって乗れる乗り物と販売額が異なります。
エクスプレスパス名 | 体験可能アトラクション数 | 価格 |
ユニバーサル・エクスプレス~プレミアム~ | 12個 | ¥18,182(税込¥20,000)~¥46,637(税込¥51,300) |
ユニバーサル・エクスプレス・パス 7 | 7個 | ¥9,819(税込¥10,800)~¥26,182(税込¥28,800) |
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 | 4個 | ¥7,091(税込¥7,800)~¥15,273(税込¥16,800) |
エクスプレスパスのオススメの判断方法


エクスプレスパスを夏休みの購入するにあたってのオススメの判断方法をご紹介します。
1dayパスやエクスプレスパスの金額
暑くなってからは1dayパスの高い日は意外と混雑がありません。
1dayパスやエクスプレスパスが最高値の日はUSJ側が混雑を予想している日です。
ですが2024年のゴールデンウイークの1dayパスやエクスプレスパスが最高値の日は基本的にパークは空いていました。
- 空 ・・・アトラクションの平均待ち時間が60分以下の時
- 普通 ・・・アトラクションの平均待ち時間が約60~80分の時
- 混雑 ・・・アトラクションの平均待ち時間が90~100分程度の時
4/27 | 4/28 | 4/29 | 4/30 | 5/1 | 5/2 | 5/3 | 5/4 | 5/5 | 5/6 |
普通 | 普通 | 空 | 空 | 空 | 普通 | 空 | 混雑 | 普通 | 普通 |
午前雨 | 晴れ | 晴れ | 曇り | 雨 | 晴れ | 晴れ | 晴れ | 晴れ | 小雨 |
物価高で給料もあがらないという社会的影響なのかゴールデンウイークでも基本的に空いている状態でした。
混雑していた日も「鬼滅の刃」のコラボアトラクションと「マリオカート」が100分以上の待ち時間がありましたが、他のアトラクションは60分前後の待ち時間でした。
本当に混雑している日はアトラクションの待ち時間が300分になったり、ほとんどのアトラクションが100分待ちになったりします。
ですが、ゴールデンウイークが終わった後の平日はゴールデンウイークよりも混雑している印象です。
エクスプレスパスの販売状況
エクスプレスパスが数日前に売り切れそうな場合は要注意です。
その日は1DAYパスで入場される方が多いということです。1DAYパスで入場される方が多いという事は全般的にパークが混み合いますのでエクスプレスパスを購入するメリットは十分にあるでしょう。
エクスプレスパスの販売状況は以下のURLで確認いただけます。


もしも来園予定日のエクスプレスパスが売り切れてしまっている場合の購入方法については以下の記事をご覧ください。
気温と天気
天気はにもちろんですが夏休みは気温も混雑に関わります。
近年のUSJの夏は毎年平均的に待ち時間が60分を少し超えるくらいにしか混み合いません。
平均的にアトラクションの待ち時間が60分くらいならエクスプレスパスなしでも十分に楽しめます。
暑すぎるとコンクリートだらけのテーマパークよりも海やプールの需要の方が大きくなるのかもしれないです。
雨の日は年間パスをもっている地元の人達はパークへ遊びに行く日をずらします。
その為、一気に混雑度が和らぐ傾向にあります。
遠方で決まった日にしか行けない方のみがパークに来場する感じですね。
年間パスの除外日
天気とほぼ同じ理屈となりますが年間パスの除外日はやや空いている可能性があります。
ですが、除外日にするほど混雑が予想される日とも言えます。
ゴールデンウイークを見ている感じでは除外日の日は基本的に1dayパスの最高値の日が多いですので物価高もあってなのか混雑はするけれど普通の土日ぐらいの込み具合です。
早くパークに到着できない場合
もしスーパーニンテンドーワールドへ絶対に入場したくて、パークがオープンして1時間前後にUSJに到着しない場合はエクスプレスの購入を検討しても良いでしょう。
なぜならスーパーニンテンドーワールドの整理券はお昼にはなくなる可能性が非常に高いからです。
また、マリオカートのアトラクションはいつも100分ほどの待ち時間があります。
整理券を取得したとしても20時に入場できて21時に閉園だった場合は、待ち時間が100分あった場合は閉園時間の100分前に待ち列を打ち切られるのでアトラクションの体験ができない場合があります。
整理券はオープンした時間から早い時間づつ無くなったら次の時間が取得できる方式になっています。
ですので朝早くいる必要があるのです。
2024年の夏休み 混雑状況
- 空 ・・・アトラクションの平均待ち時間が約60分以下の時
- 普通 ・・・アトラクションの平均待ち時間が約60~80分の時
- 混雑 ・・・アトラクションの平均待ち時間が約90~100分程度の時
- 青 ・・・雨
- グレー ・・・くもり
- オレンジ・・・晴れ
2024年7月の混雑カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 27.8℃ 空き | 2 空き | 3 33.8℃ 空き | 4 33.2℃ 普通 | 5 35.4℃ 普通 | 6 35.3℃ 普通 | |
7 34.8℃ 普通 | 8 35.1℃ 普通 | 9 34.2℃ 普通 | 10 32.8℃ 普通 | 11 27.5℃ 空き | 12 27.3℃ 普通 | 13 30.2℃ 普通 |
14 29.1℃ 普通 | 15 31.0℃ 普通 | 16 32.2℃ 普通 | 17 34.3℃ 普通 | 18 34.9℃ 普通 | 19 35.2℃ 普通 | 20 34.4℃ 普通 |
21 36.3℃ 普通 | 22 36.4℃ 普通 | 23 35.6℃ 普通 | 24 35.5℃ 普通 | 25 34.5℃ 普通 | 26 35.7℃ 普通 | 27 35.2℃ 空き |
28 36.6℃ 空き | 29 35.7℃ 普通 | 30 35.0℃ 普通 | 31 34.9℃ 普通 |
2024年は、6月の最後に梅雨入りしたので7月も1日雨の日や天気が怪しい日が多かったです。
そのため混雑は少なかったです。
2024年8月の混雑カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 37.3℃ 普通 | 2 37.8℃ 普通 | 3 37.8℃ 空き | ||||
4 38.3℃ 空き | 5 35.3℃ 普通 | 6 36.7℃ 普通 | 7 35.9℃ 普通 | 8 36.1℃ 普通 | 9 37.0℃ 普通 | 10 34.8℃ 空き |
11 35.1℃ 普通 | 12 35.8℃ 普通 | 13 37.6℃ 普通 | 14 38.1℃ 普通 | 15 37.6℃ 普通 | 16 33.7℃ 普通 | 17 33.5℃ 空き |
18 37.1℃ 空き | 19 31.2℃ 普通 | 20 32.8℃ 普通 | 21 34.9℃ 普通 | 22 35.9℃ 普通 | 23 35.5℃ 普通 | 24 36.0℃ 普通 |
25 35.9℃ 普通 | 26 36.1℃ 普通 | 27 35.8℃ 空き | 28 33.3℃ 空き | 29 29.0℃ 空き | 30 36.2℃ 空き | 31 28.7℃ 空き |
地震があった影響か、お盆でも混雑した日はありませんでした。
8月最後の週には台風が発生したこともあり空いている日が多かったです。
2025年の夏はエクスプレスパスは必要?


2025年の夏休みは、エクスプレスパスは必要なのでしょうか。
答えは、エクスプレスパスが不必要な可能性が非常に高いです。
大阪万博の影響で、ゴールデンウイークのユニバはガラガラ状態です。
スーパーニンテンドーワールド内の2つのアトラクションのみ100分待ちを超えていますがそれ以外のアトラクションは60分待ちも行ってません。
最近の夏は暑すぎるので60分外で並ぶのに体調面が心配な場合のみエクスプレスパスの購入をおすすめします。
エクスプレスパスなしで楽しむの熱中症対策!


エクスプレスパスを購入せずに待ち列に並んでユニバーサルスタジオジャパンを楽しむ方に特におすすめしたい熱中症対策や持ち物をご紹介します。
コークオンアプリ
コークオンアプリは、USJに行かれる方は絶対にダウンロードしておきましょう!
USJの自動販売機は300円と高額ですがコークオンアプリで購入できる回数券を利用で半額でペットボトルが購入できます。
詳しくは以下の記事にまとめています↓
夏のUSJ絶対に持って行くべきもの3選
USJで熱中症にならないために持って行くべきものをご紹介します。
- 塩分チャージ
- ペットボトルホルダー
- 汗拭きシート
塩分チャージ
塩分チャージや塩飴は、必ず持って行きましょう!
こまめに水分補給をしていても体がだるくなったり、頭が痛くなるほどUSJの夏は暑いです。
お菓子は持ち込み禁止ですが、塩飴関連のものは持ち込み可です。
ペットボトルホルダー
水筒のようなペットボトルホルダーが本当におすすめです!
ユニバの夏は冷たい飲み物を買ってもすぐにぬるくなりますが、このペットボトルホルダーに入れておけば何時間も冷たいままでした。
少し荷物が重くなってしまいますが、あるのとないのとでは断然違います。
汗拭きシート
汗拭きシートもできれば持っていくのがおすすめです!
汗をかき過ぎて体にまとわりつくように暑く感じる事がありますが、トイレなどで体を少しでも汗拭きシートで拭くと体感温度が全然変わります。
USJの持ち物についてもっと詳しくは以下の記事にまとめています↓
まとめ
2025年の夏休みに向けてエクスプレスパスの購入を考えている方へ参考になるような情報をまとめました。
最近ではインバウンド客も多く、意外な日が混んだり、空いていたりと予想が難しくなっていますがせっかくの旅行なので悔いのないようにしていただければと思います。
この度はご覧いただきありがとうございました。
コメント