【USJ】ユニバのシング・オン・ツアーはつまらない?面白くないと感じる3つの理由

シングオンツアー USJ

ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行ったことはありますか?

USJでは映画「シング」のショーを開催しています。

そんな映画「シング」のショー「シング・オン・ツアー」はしばしば「つまらない」や「期待外れ」という意見や感想があります。

どうしてつまらないと感じるのか解説していきます。

スポンサーリンク

シング・オン・ツアーとは

「シング」とは、ミニオンが登場する「Despicapabl Me」シリーズを制作しているイルミネーションが制作したアニメーションです。

名前の通り歌手を夢見るキャラクター達がたくさん登場する映画になっていますのでストーリーだけでなく歌までも楽しめる最高の作品です。

そんな映画「シング」をテーマにしたショーがUSJにある「シング・オン・ツアー」です。

映画「シング」に登場するキャラクター達が登場し目の前でパフォーマンスを披露してくれますよ!

開催時間など

  • ショーの時間 約20分
  • 開催時間   前のショーが終わったら
  • 身長制限   なし

シングオンツアーを面白くないと感じる理由

シングオンツアーは生歌が少ない

シング・オン・ツアーでは生歌で歌うキャラクターは2匹のみです。

生歌を歌ってくれるのはゴリラのジョニーとハリネズミのアッシュにみ、

他の生き物たちは着ぐるみなので録音された歌でダンスを披露します。

USJで生歌が聞けるショーについては以下の記事を参考にしてください。

常連客があまりいない

USJにはかなりの常連客がいます。

その常連客がシング・オン・ツアーにはあまりいないと感じます。

シングオンツアーに常連客が着かない原因は

  • 生歌が少ない事
  • 撮影禁止である事
  • いつ行っても同じ内容である事

の以上3つが考えられます。

生歌が少ないですし顔がわからないようなマスクを着けていますなので演者にファンが付きにくい事で常連客はあまりシング・オン・ツアーにはいかないです。

また、USJの常連客はカメラが好きな方が多いので撮影禁止であることもシング・オン・ツアーに行かない原因かと思います。

シングオンツアーは絶妙に盛り上がらない

最後にシング・オン・ツアーは絶妙に盛り上がりません。

盛り上がらない原因は先にあげた「常連客があまりいない」事が原因かと考えられます。

なぜなら、USJのショーには一定のファンがおりその人達が振り付けや手拍子のタイミング、拍手のタイミングを覚えており率先して行うことで初めてきたゲストも真似をしショーが盛り上がっているからです。

特にシング・オン・ツアーではMCなどもいなく盛り上がらせるために演者ができることはありません。

それに加えて常連客がいないといった悪循環に陥った結果、つまらないと感じるのだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

シング・オン・ツアーはなぜつまらないと感じるのか考察しました。

常連客がいないことで客が盛り上がり方がわからないという事、生歌で歌うキャラクターが2匹しかいないことが原因かと考えられました。

この度はご覧いただきありがとうございました。

おすすめ記事

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました