
2024年のパワーオブポップワールドツアーについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。
- Harry Styles – Late Night Talking
- TWICE – The Feels
- Justin Bieber – STAY
- BLACKPINK – Pink Venom
- Dua Lipa – Levitating Featuring DaBaby
- The Weekend – Blinding Lights
- Lizzo – About Damn Time
- Lizzo – Juice
- BTS – Dynamite
- BTS – Butter
- Coldplay X BTS – My Universe
- BTS – Permission to Dance
- Emetsound – Earth Defense Force
目次
- パワーオブポップトレンディングはどんなショーなの?
- 開催場所や時間は?
- 使用されている曲は?
- まとめ
パワーオブポップトレンディングはどんなしょーなの?


簡単に言うと男性2人、女性2人の合わせて4人のシンガーがステージで歌って踊るショーです。
場所も人通りが多い場所で通りすがりにショーがやっているとゲストのテンションもあがりますよね!
それに、使用曲はすべて昨年(2022年)にTikTokで流行った曲のようです。
なので、TikTokをよく利用される方々には聞き覚えがある曲が多いと思います。
TikTokを利用していない人もショーの中で歌う曲はとても有名な曲ばかりですので「これ知ってる!」って曲が必ずあると思うので楽しめると思います。
KPOPが多め
選曲はKPOPの曲が半分くらい占めています。KPOPが好きな方はオススメです。
特にBTSの曲をメドレーで続けて3曲ほど歌うのが印象的です。
ダンスも本家の振り付けと同じだったりしますのでダンスを知っている方は周りのゲストに十分配慮した上で一緒に踊って楽しむのもいいかもしれませんね。
開催場所や時間は?


開催場所
開催場所は「メルズドライブイン」というハンバーガー屋さんのすぐ前のメルズステージです。
メルズドライブインを目指せばすぐに見つけることができます!
開催時間
開催時間は日によって事なるためユニバーサルスタジオジャパンのホームページまたはアプリでご確認ください。
ショーは何分?
ショーは約20分です。
20分のうちでいろんな歌を歌ってくれるので楽しいこと間違いなしです!
暑さのためや天候によりショーの内容が変更または中止になる事がありますのでご注意ください。
スポンサーリンク使用されている曲
1.Harry Styles – Late Night Talking
2.TWICE – The Feels
3.Justin Bieber – STAY
4.BLACKPINK – Pink Venom
5.Dua Lipa – Levitating Featuring DaBaby
6.The Weekend – Blinding Lights
7.Lizzo – About Damn Time
8.Lizzo – Juice
9.BTS – Dynamite
10.BTS – Butter
11.Coldplay X BTS – My Universe
12.BTS – Permission to Dance
13.Emetsound – Earth Defense Force
Harry Styles – Late Night Talking
TWICE – The Feels
Justin Bieber – STAY
BLACKPINK – Pink Venom
Dua Lipa – Levitating Featuring DaBaby
The Weekend – Blinding Lights
Lizzo – About Damn Time
Lizzo – Juice
BTS – Dynamite
BTS – Butter
Coldplay X BTS – My Universe
BTS – Permission to Dance
Emetsound – Earth Defense Force
パワーオブポップのオリジナル曲
パワーオブポップのオリジナル曲が登場しました。
オリジナル曲に合わせてみんなで踊る振り付けも用意されています。
難しいので予習、練習をして挑んでくださいね。
POWER OF POP
以下からパワーオブポップのオリジナル曲「POWER OF POP」がダウンロードできます。

「POWER OF POP」のダンス
ダンスの動画は以下からご確認ください!
ダンスはダンスが得意でない方からすると少し難しめの振り付けになります。
練習をしてみんなで楽しみましょう!
まとめ
曲やダンスを覚えてゲストとキャストが一緒に楽しめるのが魅力的ですね。
この度はご覧いただきありがとうございました。
コメント