【2025】USJは平日もエクスプレスパスの購入は必要か?ユニバの平日の混雑具合まとめ

USJ

ユニバーサルスタジオジャパンへ遊びに行ったことはありますか?

ユニバーサルスタジオジャパンではエクスプレスパスという待ち時間を短縮できるチケットが販売されています。

エクスプレスパスは待ち時間を短縮できるチケットですのでもちろん待ち時間が少ない日にユニバに来園するときは必要ではありません。

また、どれくらいの待ち時間だったら耐えれるかも人によって変わってきますので、平日のUSJの混み具合をご紹介していきます。

エクスプレスパスの購入方法、使い方を知りたい方は以下の記事を参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

エクスプレスパスとは?

エクスプレスパスの詳細について解説します。

エクスプレスパスは以下の表のよう3つの種類があります。

エクスプレスパス名アトラクション数価格
ユニバーサル・エクスプレス~プレミアム~約12個¥18,182(税込¥20,000)~¥46,637(税込¥51,300)
ユニバーサル・エクスプレス・パス 77個¥9,819(税込¥10,800)~¥26,182(税込¥28,800)
ユニバーサル・エクスプレス・パス 44個¥7,091(税込¥7,800)~¥15,273(税込¥16,800)
2024年10月時点の金額

「ユニバーサル・エクスプレス・パス 7」と「ユニバーサル・エクスプレス・パス 4」は対象アトラクションによって、また種類が分かれていて値段も変わります。

また、エクスプレスパスはゲストが多く来園すると考えられる日は値段が高く、

あまり来園しないだろうという日が安くなります。

ユニバーサル・エクスプレス・パス一覧|USJ WEBチケットストア

エクスプレスパスはどんな人におすすめ?

ユニバーサルスタジオジャパンのエクスプレスパスの購入は、どんな人におすすめなのか以下からご紹介します。

  • 遠方からの来園の人
  • 滅多にこれない人
  • 長時間並ぶのが嫌な人
  • 月曜日や金曜日に行く人

USJへ遠方からの来園の人

遠方からきた人は、移動での疲労がありますし、USJ以外に大阪観光を行ったりするので体力の温存という面でもエクスプレスパスの購入は有効と思います。

USJへ滅多にこれない人

滅多にUSJにこれない人は1日で存分に楽しみたい人が多いでしょう。

エクスプレスパスの購入で、アトラクション以外にショーの鑑賞や食事などに時間をあてる事ができます。

長時間並ぶのが嫌な人

エクスプレスパスは、長時間並ぶのが嫌な人の為にあると言っても過言ではありません。

アトラクションの入口から乗り物の前までノンストップで案内してもらえますので、エクスプレスパスのゲストが優先的に案内されるので待ち時間はほとんどありません。

月曜日や金曜日に行く人

平日だったとしても月曜日や金曜日に行く人は要注意です!

みなさん連休にしたいので、月曜日と金曜日は他の平日と比べて混雑します。

月曜日は、学生の運動会などの振替休日により混雑する可能性が非常に高いです。

ですので、月曜日や金曜日に来園予定の方は閑散期でない限りは購入をお勧めします。

スポンサーリンク

1月の平日はエクスプレスパスが必要?

1月や2月は寒さの為、基本的には閑散期となります。

1月の1週目はお正月休みなので、ゲストの数は多くなりますが例年1月の中旬からは人が少なくなっていきます。

2025年は、ドンキーコングカントリーが12月にオープンしたばかりですのでその影響もあって例年よりも混雑する可能性が高いです。

2025年1月の実際の混雑状況

2025年1月は、例年通りお正月休みの1月1週目くらいまではUSJ内は混み合っていましたがそこからはどんどんゲストの数が減少していきました。

1月中旬以降の平日に来園の際は、エクスプレスパスは必要ないと思います。

PR

2月の平日はエクスプレスパスが必要?

2月は、完全な閑散期です。

2月の平日は基本的にエクスプレスパスは購入しなくても十分に楽しめます。

平日が混むとしたら中国の正月「春節」の時期です。

2025年の春節は2月14日です。

2025年2月実際の混雑具合

2月は上旬から中旬までは春節の影響で中国人観光客が多く来園していました。

ここは中国かと思うくらいに中国人だらけになるので、2月の中旬までの来園はあまりオススメではありません。

2月の平日は、ドンキーコングのクレイジートロッコ、マリオカートは100分待ちを超えますが

その他のアトラクションは平均的に60分前後だったのでエクスプレスパスを購入しなくても十分に楽しめますよ。

PR

3月の平日はエクスプレスパスが必要?

3月は毎年、平日や土日関係なく混みあう傾向があります。

卒業旅行で多くの学生がUSJに遊びに来るので毎年大混雑です。

また、3月の土日はユニ春ライブという人気アーティストがユニバの敷地内でライブを行うイベントが開催されます。

別途チケットが必要ですが、音漏れが凄いの多くのファンが音漏れ目当てでも訪れるため大変混雑します。

2025年3月実際の混雑状況

2025年の3月の後半は平均で100分待ち前後の日がほとんどでした。

逆に平日よりも土日の方が空いています!

2025年のは3月17日くらいからアトラクション待ち時間が長い傾向にありました。

ですので、3月中旬以降は平日の方が学生で混み合いますのでエクスプレスパスを平日に購入しても価値はあるかと思います。

4月の平日はエクスプレスパスが必要?

4月は、3月の卒業旅行と5月のゴールデンウイークに挟まれていますのでそんなにも混み合わない傾向にあります。

ですが4月の1週目くらいまでは大学生はまだ休みですし、4月の最後はゴールデンウイークと接するので注意が必要です。

2025年4月の実際の混雑状況

2025年4月はやはり4月の1週目までは、大学生が休みの影響なのか待ち時間の平均がだいたい100分を超える日が平日に関わらず多くありました。

その他の平日に関しては比較的に落ち着いており、待ち時間の平均はだいたい60分くらいでした。

平日も休日も4月2週目からゴールデンウイークの前まではエクスプレスパスがなくても十分に楽しめるかと思います。

5月の平日はエクスプレスパスが必要?

ユニバーサルグローブ

5月はゴールデンウイークの後半がよく混み合います。

ゴールデンウイーク以降は、一気にUSJ内は空きますのでゴールデンウイーク後の平日はエクスプレスパスは必要ありません。

2024年5月実際の混雑状況

2024年5月のゴールデンウイークはそんなに混んでいませんでした。

筆者はゴールデンウイークはほとんど毎日USJにいましたが混雑はあまり感じませんでした。

ゴールデンウイークの後半戦は少しですがゲストが多く来園し、体感で人の多さを感じました。

6月、7月の平日はエクスプレスパスが必要?

6月は梅雨ですので基本的にどの遊園地も閑散期となります。

梅雨は雨で外のアトラクションが休止してしまいますので、ゲスト数が減るのです。

7月は後半からは学生が休みとなりますので、だんだん混んできます。

2024年の実際の混雑状況

2024年の梅雨は変な時期に始まりましたね。

近畿の2024年の梅雨入りは6月21日ごろからで、梅雨明けは7月21日ごろだったようです。

ですので、梅雨の時期はやはり待ち時間が平均40分や50分となる日が平日にありました。

8月の平日はエクスプレスパスが必要?

やはりお盆の時期で連休がある期間は混み合います。

ですが、最近の夏は酷暑がつづき、景気も悪いので無理に連休に出かけない傾向があります。

2023年の夏は台風と酷暑の影響でお盆休みもそんなに混雑していませんでした。

2024年8月の実際の混雑

2024年のお盆休みは10~12日が3連休でした。

3連休の前に地震が起き、その後南海トラフ地震が起きるのでは無いかと沢山騒がれていた影響なのかお盆でも空いていました。

その後の13日から16日の平日の方が明らかに混み合っていました。

2023年はお盆に台風がきてガラガラでしたので、8月の予想は付きにくいです・

夏は熱中症対策の為に長時間並ばなくてよいのでエクスプレスパスはオススメです。

もし、津波の心配がある地震が起きた時に逃げる場所については以下の記事を参考にしてくださいね。

9月から11月の平日はエクスプレスパスが必要?

9月の中旬から11月の1週目までは毎年ハロウィンホラーナイトが開催されます。

USJでもっとも来園者数が多いと言われている時期です。

ホラーナイト限定のホラーメイズ(お化け屋敷)も登場しますし、18時からはゾンビ達がパーク内を徘徊します。

トワイライトパスという15時から閉園時間まで遊ぶことのできるパスの販売があるので、15時から一気にゲストの数が増えます。

ゲストの数に関してはUSJ側にもっと考えて入れて欲しいなという程に人が多く、人の多さから危険なのでゾンビ達が出てこないという事態が2023年はほぼ毎日起こっていました。(人が落ち着くと出てきます)

実際の混雑

2024年9月下旬までの混雑としては、ホラーナイトの始まった1週間は特に混雑がひどかったです。

ですが、それ以降の土日は年間パススタンダードがすべて除外日ということもあり目立った混雑は起こっていません。

ホラーナイトの始まる時間に人が集中するので混雑はその際に必ず起こりますので閉園時間までホラーナイトは開催されていますので時間の余裕をもって体験してみてください。

2024年9月下旬

九月の下旬からやはり人の多さは上旬と比べて平日でも非常に多いですが、ハロウィンホラーナイトのゾンビ達が出てこれない「人キャン」は起こっていませんでした。

2024年10月9日

3連休の前の水曜日から急に混雑が酷くなって来ました。

3連休は地獄なくらい人が多かったですが、3連休の前後もハロウィンホラーナイトのゾンビ達が人が多すぎて出てこれない「人キャン」が続出していました。

ハロウィンホラーナイトの時期は9月上旬に行くのがオススメです。

11月

ホラーナイトが終わってからは、大幅な混雑はありませんでした。

ドンキーコングがオープンする前ということもあり、土日でもアトラクションが30分待ちなどのガラガラな日が多かったです。

12月の平日はエクスプレスパスが必要?

12月はクリスマスの期間が始まります。

厳密には11月の中旬頃からクリスマスのイベントは始まります。

12月も最後の1週目などはみんな休みになりますので、混み合いますが基本的にはそこまでの混雑はありません。

2024年の11月や12月は新エリア「ドンキーコングエリア」がオープンする可能性が高いので混雑する可能性があります。

ドンキーコングエリアのオープン次第で混雑度は変わってきそうです。

平日でもエクスプレスパスは購入すべき?

平日でも結局エクスプレスパスは購入すべきなのでしょうか。

平日でしたら基本的には、エクスプレスパスの購入は必要ないかと思います。

筆者の感覚では、1時間待ちは少ないと感じるのでエクスプレスパスは必要ないかなと思います。

自分と相談

待ち時間の長いか短いかと思う感覚は人によって変わってきますので、ご自分で考えてみてください。

体力のない方や遠方からきて疲れている可能性がある方は60分の待ち時間が辛いかと思いますので、エクスプレスパスを購入しても損はないと思います。

また、スーパーニンテンドーワールドに入場したい場合でUSJに早く到着できない場合はスーパーニンテンドーワールドの確約券付きのエクスプレスパスを購入する価値はあると思います。

平日でも混んでいる時期

3月の卒業旅行シーズンやハロウィンの時期などに来園されるかたも購入して損はないかなと思います。

卒業旅行とハロウィンの時期は平日でも混んでいます。

エクスプレスパスの購入を前向きに考えてみてください。

エクスプレスパスの購入方法は以下の記事を参考にしてくださいね。

まとめ

USJの平日の混雑具合からエクスプレスパスの購入について考えました。

エクスプレスパスを購入するかは、混雑状況とご自分のプランなどを考えて決めてみてください。

この度はご覧いただきありがとうございました。

エクスプレスパスの購入の細かな判断方法について以下の記事で書いていますので参考にしてくださいね。

エクスプレスパスのさまざまな記事を作成していますので他の記事も参考にしてくださいね。

以下からエクスプレスパスのすべての記事を確認できます。

エクスプレスパス – mmmmemo (mmmemousj.com)

おすすめ記事

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました