【星のリゾートトマム】JTBプランが最強すぎた | 部屋・雲海テラスなど遊んだスケジュールまとめ

すべて

PRを含みます

星のリゾートトマムに宿泊してきました。

1泊2日で宿泊しました。
1泊2日でも存分に楽しむことができましたのでどのようなスケジュールで遊んだのかやお勧めしたいプランなどご紹介します。

星のリゾートトマムで遊んだスケジュール

星のリゾートトマムで1泊2日で遊んだスケジュールは以下の通りです。
本当はプールも行きたかったですが雲海のために早起きしたことで体力的に諦めました…

1日目
  • 14時頃 星のリゾートトマムに到着 チェックイン
  • 14時半 ウェルカムドリンクで休憩
  • 15時  レンタルカートに乗りコースを2周
  • 16時  子牛の餌やりを見学など園内を散策
  • 18時  夕食
  • 20時  部屋から花火を観賞(約1分)
  • 20時半 水の教会 見学
  • 22時  就寝
2日目
  • 4時頃  起床
  • 5時   雲海テラスロープウェイ行のバスに乗車
  • 5時半  雲海テラス散策 (1時間ほど)
  • 7時   水の教会 見学
  • 7時半  朝食ビュッフェ
  • 8時半  部屋に戻り 二度寝
  • 10時半 チェックアウト
  • 11時  バギー体験
  • 12時  カフェで休憩し、トマムから出発

星のリゾートトマム 部屋

お部屋は、37階建ての30階でした。
とても景色が素敵でテンションが上がりました。

部屋からの景色

宿泊した部屋は水の教会や牛の放牧まで見える部屋でした。

メインのお部屋

メインのお部屋には大きなソファがありとてもくつろげる空間でした。

寝室

寝室はベットでありませんでした。

トマム宿泊1日目

星のリゾートトマムへは、14時頃に到着しました。

チェックインは15時からなので荷物だけ預けようとしていましたが、「部屋の用意ができている」とのことで14時過ぎには部屋に入らせて貰えました。

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクとしてリンゴジュース、コーヒーを飲むことができました。

少し水分補給と休憩をさせてもらいました。

レンタルカートに乗車

カートドライブでファームエリアを1時間楽しみました。
ドライブが楽しめるようにブランコがあったり、フォトスポットがあったりと1時間存分に楽しめました!

  • 期間 2025年4月25日(金)〜11月1日(土)
  • 開催時間 9:00~17:00最終受付
    ※最終受付は季節によって異なります。
  • 所要時間 1時間
  • 対象 年齢制限なし
  • 料金 カート1台 1時間3,500円
  • 定員 1~5名乗車可
  • 運転には普通自動車免許が必要
    星のリゾートトマム公式サイト引用

ファームエリアを散策

仔牛のごくごくタイムの見学、フォトスポットでの撮影、チーズスモアを食べたりファームエリアを散策しました。

仔牛のごくごくタイム

2025年7月19日~2025年9月30日の夏期間に15:59~から仔牛達が飼育員さんから牛乳を飲ませてもらう光景を見学できます。

飼育員さんは、マイクを付けているので牛たちの細かな説明や質問に答えたりしていて牛について沢山教えてもらうことができてとても楽しい時間でした。

フォトスポットでの撮影

ファームエリア内にたくさんのフォトスポットが点在していたので記念撮影をするのが楽しかったです。

ですが、基本的にスマホを立てて撮影できるようにはなっていないので、スマホ用の小さな三脚を持っていくことをお勧めします。

チーズスモア、マシュマロスモアが食べられる

チーズスモア、マシュマロスモアをファーム内に設置されている焚火で自分で炙って食べることができました。

チーズスモアを食べましたが、チーズが濃厚でとても美味しかったです。

  • 期間 2025年7月19日~2025年9月23日
  • 時間 16:00~18:00
  • 料金
    • ファーム星野のチーズスモア 500円(チーズ2個入)
    • マシュマロスモア      500円(マシュマロ3つ入り)

星のリゾートトマムで夕食

画像引用:https://www.snowtomamu.jp/summer/restaurant/

夕食は多種多様なレストランが星のリゾートトマム内にありました。

私は「窯焼きステーキ&鉄板ハンバーグ カマロ・ステーキダイナー」で夕食をとりました。

ハンバーグ

ラクレットチーズの鉄板ハンバーグを注文しました。
私が注文した時点の価格で2980円と高級すぎるハンバーグでした。

ですが、とにかくチーズがめちゃくちゃおいしく、ハンバーグもジューシーで最高においしかったです!

どこのレストランが人気?

レストランの混雑状況をURLから確認できたので、宿泊中何度か見ていましたが、スープカレーとラーメン屋さんが人気な様子でした。

特にスープカレーは、星のリゾートトマムの中で1番価格が安く北海道を感じることができるメニューなので1番混雑していました。

水の教会を見学

水の教会は、昼間は挙式のため立ち入りできませんが早朝と夜のみ一般の見学が可能でした。

夜の水の教会が見学可能な時間が始まったばかりは、中国人のツアー客が一気に押し寄せておりカオス状態でした。
また、基本的にツアー客以外も見学可能時間ピッタリくらいから来ている感じだったので遅めに行った方が落ち着いて見学できると思います。

夜の水の教会はライトアップされていて幻想的でとても素敵でした。

トマム宿泊2日目

トマム2日目は、雲海テラスに行くために朝4時過ぎには起床しました。

私の宿泊した日は雲海テラス行きロープウェイは5時から運営でした。

雲海テラスロープウェイ行のバスに乗車

ホテルから雲海テラスロープウェイ行のバスは特に朝の時間は何時にくるなど書いていなく、「10分から15分おきに運航」と書かれていました。

歩いても行けるのですが、すごい山の中を歩いて熊に出くわしたら怖いと思い歩いていきませんでした。(クマが人を襲うニュースが多い時期だったので)

雲海テラスロープウェイはJTBで無双

JTBで星野リゾートトマムを予約するとロープウェイの優先券がついてきます。
優先券はチェックイン時にフロントで渡されました。
雲海テラス行きのロープウェイには、通常の待ち列とは別にJTB専用待ち列があるので、優先券があるとほぼ待ち時間なしでロープウェイに乗車できました。

私が乗車した際は、ロープウェイの一般待ち時間は30分と記載がありましたがJTB優先券を持っていると、ぐんぐん抜かせるのでバスを降りてからロープウェイに乗るまで3分程しかかかりませんでした。

正直朝起きた時点でもうしんどかったのでロープウェイの待ち時間が30分あれば元気が無くなっていたとおもいます。
次回もトマムに泊まる期間があれば絶対にJTBで予約しようと思いました。

雲海テラスに絶対に行く人にはJTBで予約がオススメです!

JTBで予約

雲海テラスで一通り遊んで下山

雲海テラスを一通り遊ぶのに約1時間くらいかかりました。

私が行った日は雲海を見ることはできませんでしたが、フォトスポットがいっぱいあったりカフェがあったりと充実しているので雲海がなくてもめちゃくちゃ楽しめました。

雲海テラスで1つ注意なのが、9月上旬の暑い日に行ってもめちゃくちゃ寒くてパーカーと革ジャンで丁度良いくらいでした。
雲海テラスに行く予定の人は夏でも上着を用意しておきましょう。

山道を登ることが多かったので雲海テラスには履きなれた靴で行くことをお勧めします

水の教会の見学

朝も水の教会は見学可能なので朝食ビュッフェ会場のお隣ということで見学してきました。

朝7時過ぎに行きましたがほとんど人がいなく、また朝なので全貌がよくわかって夜よりも朝の方が感動しました。

朝食ビュッフェ

7時30分頃に朝食ビュッフェ会場に到着し、数分の待ち時間はありましたがすぐに案内されて朝食を取りました。

朝4時から起きていたのでお腹がペコペコだったのでバイキングでたくさんご飯を食べることができて最高でした。

どの料理もおいしかったのですが、特に海鮮丼が美味しくて朝から2杯も食べてしまいました(笑)

部屋に戻って休憩

2日目は朝4時に起きているのでとても眠たかったので8時半に部屋に戻り2度寝しました。
他の人は朝起きてそのまま遊んでいる人が多くいるような感じでした。

バギー体験

10時半にチェックアウト後、バギー体験を予約をしに行きそのまま11時にバギー体験をしました。

バギー体験は約30分でした、まずは簡単なコースを練習してから本当のコースへ進みました。

大満足の内容で少し高いですが楽しいのでオススメです。

まとめ

星野リゾートトマムの宿泊したことをまとめました。
とっても楽しかったので本当におすすめの場所です。

また、JTBだと少し料金は高くなってしまいますが、雲海テラスに絶対にいく予定の人はJTBで予約して優先レーンでロープウェイに乗るのが本当におすすめです!

JTBで予約

また、JTBで予約したからなのかその日のタイミングなのかわからないですが私が宿泊した際は、ファーム内などでは外国人をよく見かけましたが、ホテルのエレベーターなどでは一切見かけなかったので快適でよかったです。

この度はありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました